建物外部仕様決めのプレゼン資料と一緒に、住宅設備仕様決めのプレゼン資料も送ってもらったので、そちらも確認しています。
秀光ビルドさんの場合、システムキッチン、システムバス、および洗面台は同じメーカーで揃える必要があるのですが、トイレは選択可能なメーカーから自由に選んでいいとのことでした。
私の場合、1階のトイレは手洗いを独立したものにしたかったので、DXセットにしました。正直、トイレ本体はここまでいいものじゃなくてもいいんですけどね。
2階はスタンダードセットのものにする予定です。
 |
| TOTO DXセット |
 |
| TOTO スタンダードセット |
TOTOさんはセルフィオンテクトという防汚技術を使用しているのがメリットのようです。
 |
| LIXIL DXセット |
 |
| LIXIL スタンダードセット |
LIXILさんの方はアクアセラミックという技術を使用しているのがメリットのようです。
 |
| タカラスタンダード DXセット(1) |
 |
| タカラスタンダード DXセット(2) |
 |
| タカラスタンダード スタンダードセット |
タカラスタンダードはGコートという防汚コートのほか、壁にホーローパネルを貼れるとことがメリットのようです。
さて、どれにしましょうかね。
コメント
コメントを投稿