【秀光ビルド・三者面談】図面

図面

秀光ビルドさんとの三者面談で捺印した書類のうち、今回は図面について紹介していきたいと思います。

3者面談確認書
3者面談確認書
設計図書、工程表、プレゼンボード等にて、仕様、内容を確認したことを記した文書です。

表紙
表紙
表紙です。

付近見取図
付近見取図
建築予定地周辺の地図です。

配置図、敷地求積図
配置図、敷地求積図
配置図は敷地や建物の位置関係を示した図面です。
敷地求積図は敷地の面積を計算した図面です。

床面積・建築面積求積表
床面積・建築面積求積表
床面積求積図、床面積求積表は床面積を計算した図面、表です。
建築面積求積図、建築面積求積表は建築面積を計算した図面、表です。
敷地面積、床面積、および建築面積を使って建ぺい率や容積率を求めることができます。
我が家の場合は建ぺい率60%、容積率200%以内に収める必要があります。
建ぺい率、容積率については特に問題なさそうです。

仕様書
仕様書
仕様書は構造、外部、内部、および設備について記した文書です。
エアコンについては最後まで迷ったので赤書きが多いです(^^;

仕上表
仕上表
仕上表は内装や外装の仕上げを記した表です。

平面図、法規LVS
平面図、法規LVS
平面図は各階の水平断面を記した図面です。
法規LVSは採光(L:Light)、換気(V:Ventilation)、排煙(S:Smoke)について法規上の最低基準を満たしているかを計算した表になります。

立面図
立面図
立面図は建物を東西南北の各方位から見た図面です。
雨樋の配置はこのタイミングで決めました。

矩計詳細図
矩計詳細図
矩計詳細図は建物を切断して基礎から軒先までの納まりや寸法等を細かく記入した図面です。

防火被覆貫通部
防火被覆貫通部
正直なところ、理解しきれていませんが我が家の場合、準防火地域で 省令準耐火構造のオプションも付けているため、そのあたりの基準を満たすのに必要なのではないかと思います。

1階平面詳細図
1階平面詳細図

2階平面詳細図
2階平面詳細図
平面詳細図は先程出てきた平面図をより詳細に記した図面です。
キッチンのカウンターや室内物干しについてはこのタイミングで決めました。

石コウボード張上げ位置図
石コウボード張上げ位置図
先程出てきた防火被覆貫通部の図面と同様、準防火地域や省令準耐火構造に対応するために必要なのではないかと思います。

第3種換気設備図
第3種換気設備図
第3種換気の換気設備について記した図面です。
我が家では第3種換気を採用しています。

屋根通気換気図1
屋根通気換気図1

屋根通気換気図2
屋根通気換気図2
屋根通気換気図は屋根の通気や換気について記した図面です。

基礎伏図
基礎伏図
基礎伏図は建物の基礎全体の形状を上から見下ろす形で記した図面です。

基礎断面図
基礎断面図
基礎断面図は各場所での基礎の断面を記した図面です。

見付・床面積算定表
見付・床面積算定表
見付は建物をX方向(東西方向)、Y方向(南北方向)から見た面積を記した図表です。
床面積算定表は床面積を計算した表です。

軸組判定表
軸組判定表
軸組判定表は正直なところ、内容があまり理解できていないですが、 地震とか風に対して必要な壁量を満たしているか計算しているのではないかと思います。

側端部判定表
側端部判定表
側端部判定表もあまり良く分かりません。
というか軸組判定表より後ろの図表は難しくて理解できません(^^;

1階柱接合部判定表1
1階柱接合部判定表1

1階柱接合部判定表2
1階柱接合部判定表2

2階柱接合部判定表
2階柱接合部判定表
柱接合部判定表は所々NG表記があるのが気になりますが、「構造計算に準じるため」という注意書きがあるため、きっと大丈夫なのだと思います。

これで三者面談で確認した文書は以上です。
かなりの量で疲れました(^^;

コメント

このブログの人気の投稿

【秀光ビルド】家づくり暴露バトン

【秀光ビルド】外壁材

【秀光ビルド】仕様書・構造について