内装
仕事の改元対応や子育てが忙しすぎて、すっかり前回のブログ更新から日が空いてしまいましたが、秀光ビルドさんとの三者面談で捺印した書類について紹介していきたいと思います。
今回は内装に関する書類を紹介します。
 |
キッチン |
 |
キッチン収納 |
 |
浴室 |
 |
1Fトイレ |
 |
1Fトイレ手洗いカウンター |
 |
2Fトイレ |
 |
洗面化粧台 |
水回りセットはキッチン、浴室、および洗面化粧台についてはクリナップ、トイレについてはTOTOを選択しました。
グレードはすべてST(スタンダード)です。
クリナップを選んだ理由は、キッチンのシンクに美コートというコーティングが施されていて、汚れが落ちやすそうかなと思ったからです。
正直なところ、キッチン以外は他社の方が魅力的だったのですが、キッチンが一番使用時間が長いと思うのでキッチンを優先して選びました。
トイレについては一階のトイレは手洗いを別にしたかったのでDX(デラックス)仕様にしようかとも考えていたのですが、ST仕様に手洗いカウンターをオプションで付けた方が安かったので、ST仕様にしました。
 |
建具 |
建具についてはLIXIL(リクシル)と大建工業の二択だったのですが、大建工業がキャンペーンをしていて、一階部分の床材が標準よりいいものが使えるみたいだったので、大建工業を選択しました。
 |
照明 |
照明については消費電力が一番低そうだったパナソニックを選択しました。
 |
エコキュート |
エコキュートについてはメーカーの選択肢はなく、容量だけの選択でした。夫婦と子供の3人で住む予定のため、370Lを選択しました。
 |
テレビドアホン |
テレビドアホンは選択肢は全く無く、パナソニックのものが採用されるようです。契約前の打ち合わせではアイホンのテレビドアホンのプレゼント資料が提示されていましたが、パナソニックに変わったようです。
コメント
コメントを投稿