【秀光ビルド】家づくり暴露バトン

 家づくり暴露バトン

満を持して(?)家づくり暴露バトンをやってみたいと思います。

年齢は?

2021年3月現在、40代半ばです。

家族構成は?

夫婦と子供一人です。

世帯年収は?

夫400万円台+妻パートです。

住んでいるところは?

ブログタイトルにハウスメーカーの店名が出ておりますが、店名通り福井県です。

建築先は?

これまたブログタイトルに出ている通り秀光ビルドです。

家のスペックは?

木造2階建てで床面積は30坪です。
1階:LDK、洋室、サンルーム、トイレ、浴室
2階:寝室、子供部屋、トイレ
耐震等級2
省令準耐火
準防火地域仕様
積雪1.5m仕様
商品名:UL-R

建物本体価格は?

建物本体価格(税抜)
建物本体価格(税抜)
9,834,069円(税抜)です。当時は消費税8%だったので、税込だと10,620,795円です。
ちなみにこの金額はオプションなどを一切含まない建物本体のベース金額です。

総建築費用は?

総建築費用①土地購入費用

まず、土地購入費用は実家の土地が借地だったのですが、2014年にこの土地を10,500,000円で購入しています。この金額は借地権割合が50%だったので実際の相場の半額程度となっています。相場の金額だったら手が出ませんでした(^^;
このときはローンを350万組んでいるのですが、2017年に完済しました。

総建築費用②秀光ビルド

総建築費用①秀光ビルド
総建築費用①秀光ビルド
まず、秀光ビルドに支払ったお金は15,286,698円+34,206円=15,320,904円です。


秀光ビルド費用内訳
秀光ビルド費用内訳
内訳としては先ほどの建物本体価格に加えて、性能プラス、建基・条例・各種申請等、建物本体標準外工事、その他付帯工事が税抜で4,254,505円です。ただし、この金額は契約時の金額で追加工事、申請費減額、減額工事により増減が発生しており、最終的には契約時より増えています。あとは駐車場の立替費用が34,206円です。
各居室の4台のエアコンの費用はこの費用に含まれています。

総建築費用③家財処分

建築にあたっては実家の解体が必要だったのですが、その前に家財の処分が必要となったのですが、プチゴミ屋敷状態だったこともあって結構な金額になりました。費用は税込で763,560円でした。親が勝手に頼んだ業者だったので、相見積もりを取ればもっと安かったのではないかと思います。今思い出しても腹立たしい想定外の出費でした。
地方情報誌に「軽トラ1台○円」みたいな広告を出している業者に安易に頼むのは危険ですね。
というか、きちんと自分たちで処分すれば0円ですね。

総建築費用④実家の解体撤去

実家の解体撤去費用は税込で1,300,000円でした。

総建築費用⑤地盤改良工事

地盤改良工事の費用はエコジオ工法で税込604,800円でした。

総建築費用⑥地鎮祭

地鎮祭の費用はテント設営が税込20,000円、初穂料が30,000円の計50,000円でした。

総建築費用⑦抵当権設定

抵当権設定などの費用として税込169,068円かかりました。

総建築費用⑧水道工事

水道工事はメーター口径変更に税込116,640円かかりました。また、工事中に古い水道管の漏水が起こったため、修繕工事として税込12,960円かかりました。
既存の水道管を生かして公道部分の工事が必要なかったため、水道工事の費用は結構抑えられました。

総建築費用⑨登記

建物表題登記、建物滅失登記、名変、抵変、保存、追加設定登記合わせて税込224,666円かかりました。20万切るかと思ってたんですが、意外と高かったです。

建築総費用⑩住宅ローン諸費用

住宅ローンに関する諸費用は、手数料が32,400円、印紙代が20,600円、保証料が303,400円かかりました。

建築総費用⑪カーテン

カーテンはニトリで購入しました。出張採寸が税込6,480円、カーテンレール税込41,319円、取付料金税込27,432円、カーテン税込64,781円+税込33,173円の計173,185円でしたが、今年に入って遮光じゃないカーテンを遮光のカーテンに変えたので+18,000円かかっています。ちょうどニトリでオーダーカーテンのセールをやっていたこともあって結構安く抑えられたのではないかと思います。

建築総費用⑫外構

車を停める部分は透水性コンクリート(73.91㎡)、それ以外は防草シート+砂利という仕様で税込800,000円、フェンスに税込261,569円かかりました。あとは段差プレートの購入に税込16,355円かかっています。ただ、外構は実家の解体後、手を入れなかった場所も多いので、きれいに仕上げようと思うと更に費用が掛かりそうです。

建築総費用⑬家具

建築費用からはちょっと脱線しますが、購入した家具も書きたいと思います。
  • 夫婦のベッド一式(セミダブル2台)、税込277,776円
  • TV用のローボード、税込14,900円
  • ソファとダイニングテーブル、税込104,121円
  • リビング用のオーダーラック2台、税込42,221円
  • ダイニング用のベビーチェア、税込22,770円
  • ベビーゲート、税込3,916円+税込3,679円
  • 屋外用ゴミ箱、税込12,980円
  • 指ハサミ防止グッズ、税込12,312円+税込6,500円+税込11,700円+税込5,500円
  • 壁面用ラック4個、税込8,960円
  • 来客用ダイニングテーブルセット、税込37,990円
  • パズルマット、税込5,090円+税込3,045円
  • 子供用の布団、税込5,990円
  • 寝室用のオーダーラック、税込35,000円

建築総費用⑭家電

購入した家電は以下のとおりです。
  • メッシュ対応のWi-Fiルータ2台、税込29,614円
  • メッシュ対応のWi-Fiルータ1台(追加購入)、税込28,340円
  • ベビーモニター、税込6,980円
  • ベビーモニター(追加購入)、税込6,990円
  • コードレス掃除機、税込9,978円
  • 加湿器、税込16,710円
  • ふとんクリーナー、税込6,980円
  • サーキュレーター、税込3,000円

外構工事は?

建築総費用のところで書きましたので、省略します。

土地の購入費は?

こちらも建築総費用のところで、書きましたので、省略します。

頭金の金額は?

土地購入の際は、自己資金700万円でしたが、建物購入の際は0円です。

借入額(ローン)は?

親の住宅ローン残債の借り換えも含めて2500万円です。
親が借りたときは金利4.0%で、今では考えられないくらい高かったのです(^^;

月々のローン返済額は?

64,896円(元利均等)です。

住宅ローンの金利は?

0.5%(2年固定)です。

家賃と比べてローン返済額は何円増えた?

家賃が52,900円だったので、64,896-52,900=11,996円増です。

もらった補助金は?

すまい給付金10万円でした。30万円貰えるかと思っていましたが、微妙に所得がオーバーしていたようです(^^;

検討したハウスメーカー、工務店は?

  • タキナミ
  • 松栄ホーム
  • マツエイ
  • AXS design
  • 岩本木材
  • 総建ハウジング
  • ステーツ
  • 永和住宅
  • ウールの家
  • フィアスホーム福井店
  • CONCEPT建築設計
  • ピースホーム

新規購入した家具、家電は?

総建築費用のところで書きましたので、省略します。

持ち込んだ家具、家電は?

  • テレビ(妻)
  • 冷蔵庫(妻)
  • 洗濯機(妻)
  • ブルーレイレコーダー(夫)
  • カラーボックス(妻)
  • 空気清浄機(夫)
  • 除湿機(夫)
  • 炊飯器(実家)
  • 衣装ケース(夫)

火災保険の金額は?

火災保険が10年間で119,429円でした。
特約保険料が10年間で33,547円でした。
地震保険は1年間で4,700円でした。
更に地震上乗せ特約(全半損時のみ)を付けたので、これが5,484円でした。

家づくりのきっかけは?

結婚前から検討はしていましたが、結婚して子供を授かったのが決め手でした。

賃貸にしなかった理由は?

戸建ての方が、子育て中の騒音の気遣いが少なくて済むかと思いまして。

家づくりで参考にした情報源は?

雑誌も少しは読みましたが、ほとんどインターネットです。

家づくりの後悔ポイントは?

間取りは概ね満足していますが、部屋単位で考えるとエアコンとかコンセントの位置や、子育てを考えた収納になっていないなど……細かく挙げるとたくさん出てきそうです。
あとは外構の予算を十分に取れなかったので、今ひとつな仕上がりになったことです。

家づくりの費用を抑えるコツは?

  • 相見積もりを取ること
    素人だと価格の妥当性が分からないので、相見積もりを取ってみないと安いのかが分からないと思います。
  • 坪数を抑えること
    ローコストメーカーでも1坪減らすと30万円以上は安くなると思いますので、坪数を抑えるのは費用を抑えるのに重要なポイントだと思います。ちなみに総2階だと坪単価は安くなりますが、2階に無駄なスペースを作るぐらいなら2階の面積を減らしたほうが総額は抑えられます。

これから家を建てる人にアドバイス

私は最初、高気密高断熱を重視してメーカーを探していましたが、家は使い勝手やデザイン、費用も大切な要素だと思いますので、バランスを考えて建てた方がいいかなと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

【秀光ビルド】外壁材

【秀光ビルド】仕様書・構造について